菊巻き風

紅白なますを使って 手軽に美味しく

材料(1本 6人分)

食用菊
1パック(100g)
※正味70g程度
大根
300g
にんじん
50g

小さじ1

合わせ酢

大さじ3
砂糖大さじ1
薄口しょうゆ小さじ1

作り方

1

菊は、花びらだけをむしる。1,000mlの湯に酢大さじ1(分量外)を入れて30秒程度茹で、冷水に取って冷ます。ザルに上げたら手で押さえつけ、水分を切る。

2

大根とにんじんはせん切りにし、塩を入れて混ぜ、しんなりさせる。

3

2をしっかりとしぼり、合わせ酢(2/3量)を入れて、なます仕立てにする。

4

巻きすにラップを敷き、1の菊を広げたら、キッチンペーパーで軽く押さえ、水分を取る。合わせ酢(1/3量)をまぶす。

53のなますを4の菊の手前に置き、手で押さえて形を整える。のり巻きを作る要領でラップできっちりと巻き上げる。
巻きすで形を整えたら端を押さえてラップをしぼり、冷蔵庫でなじませる。
6盛り付けの際は左右の端を少し切り落とし、6等分にする。ラップをしたまま切り分けると綺麗に仕上がる。