おはぎ
いつでもすぐ作りたい もち米だけで ふっくらもちもち
材料(4人分)
もち米 | 1合 |
塩 | ひとつまみ |
つぶあん ※4個分
つぶあん(市販) | 160g |
ずんだあん ※4個分
冷凍枝豆 | 160g(さやから外したもの) |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
作り方
1 | もち米を洗い、1時間浸水させる。炊飯釜にザルで水を切ったもち米、水(180ml)、塩を入れて炊く。 |
2 | ずんだあん:さやから外して薄皮を取った枝豆、砂糖、塩をすり鉢でする(又はフードプロセッサーにかける)。 |
3 | 1のもち米が炊き上がったら、8個(1個あたり30~40g)に分けて丸める。 ※もち米100%の場合は、すりこぎで潰さなくても柔らかく、そのままでも美味しい。お好みで半分潰して半殺しにしてもよい。 ![]() |
4 | つぶあん、ずんだあん、各々を4個ずつ40gに分ける。 |
5 | ラップにあんを広げ、その上に3のもち米をのせて、ラップをしぼって丸める。![]() |
※暑い季節は特に、手袋を使用するなど、衛生面にご配慮ください。