青森むつ湾産ほたて干貝柱500g木箱入り
青森むつ湾産ほたて貝を原料に海を臨む干場で天日干し 自然の恵みが育んだ黄金色の干貝柱です
青森県むつ湾は日本有数のほたて貝の養殖地です。(有)泰幸商事では、このむつ湾で水揚げされたほたて貝をその日のうちに水、塩、ほたての煮汁のみで煮熟し、高温熱風にて「焙乾」。その後数日かけてじっくり天日干しをし、すべて天然の製法でほたて干貝柱を仕上げています。この干貝柱から型のいい丸粒のみを選別し包装、木箱に入れてお届けします。
青森むつ湾で育まれた良質なほたて貝をその日のうちに加工
青森むつ湾は、八甲田山系から栄養豊富な雪解け水が注ぎ込むためほたて貝の餌であるプランクトンが豊富で、良質なほたて貝が水揚げされます。泰幸商事では朝に水揚げされたほたて貝を毎朝工場に運んで干貝柱の原料としています。
全て手作業で玉取り、味付けは塩だけ
昔ながらの製法で作った泰幸商事の干貝柱は、ほたての玉を取り出す作業を全て手作業で行っています。取り出したほたての玉は、塩とほたての煮汁が凝縮した釜で煮ることで味付け。回数を重ねるごとにほたてのエキスが煮汁に溶け出し旨みをさらに強くしていきます。味付けはこれだけ。無添加なので安心してお召し上がりいただけます。
青森むつ湾を臨む干場で天日干し、日光と潮風の力で干貝柱を仕上げています
泰幸商事の干貝柱は、青森むつ湾を臨む自社工場の干場で1~2週間じっくり天日干とあん蒸を繰り返し仕上げています。機械乾燥に比べ緩やかに乾燥されるため、口どけなめらか。青森むつ湾の太陽の光と潮風をたっぷり浴びた干貝柱です。手間がかかるため、大量生産はできませんが、まごころを込めて干貝柱を作っています。
旨みがギュッと詰まった干貝柱を酒肴にも、お料理にもお楽しみください
泰幸商事の干貝柱は、そのまま丸かじりすれば素晴らしいお酒のアテになり 水で戻してほぐし身とお出汁を使って炊き込み御飯にも。 ほかにも和洋中と様々なお料理にご活用いただけます。
すこし特別な干貝柱を御自宅用にも、御贈答用にも
泰幸商事の干貝柱は、厳選した丸粒を選別しております。また木箱や化粧箱にいれ包装をしており、お料理ブックも同封しておりますので、御自宅用はもちろん、御贈答用にもご活用ください。
旬のカレンダー
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 旬の時期
- 流通時期
詳細情報
- 通常価格
- 10,800円(税込)
- ふるさと納税寄付金額
- 30,000円(税込)
- 主な原材料
- 帆立貝(青森むつ湾産)、食塩
- 内容量
- 500g
- 事業者名
- 有限会社 泰幸商事
- 電話番号
- 017-736-2566
- FAX番号
- 017-736-5570
※情報が変更される場合があります。最新情報はサイト等をご確認ください。