大切な方に送りたい!バレンタインにぴったりな青森のチョコレートスイーツをご紹介します!(2024年2月)

バレンタインチョコにお困りの方必見!青森県には、バレンタインにぴったりなチョコレートスイーツがたくさんあります!
今回は、喜ばれること間違いなしのチョコレートスイーツを一部ご紹介します!
意中の彼はもちろん、家族や友人、自分へのご褒美にいかがでしょうか。

大切な方に送りたい!バレンタインにぴったりな青森のチョコレートスイーツをご紹介します!(2024年2月)

津軽香々欧【GRAND MERCI】

  • [ Undefined: articled-img-alt ]
  • [ Undefined: articled-img-alt ]

カカオバターに食用の色素で津軽塗の模様を施した、華やかな見た目が特徴の商品です。甘さを控えたミルクチョコレートの中には、サクほろ食感のクッキーが入っており、上品な味わいに仕上げられています。また、津軽塗ならではの朱色を忠実に表現し、チョコレートの色合いが引き立つよう、パッケージのデザインにもこだわっています。青森の伝統工芸“津軽塗”が存分に楽しめる商品は、喜ばれること間違いなしです。
 
価格(税込):2,330円
内容量:16g×10個
販売場所:オンラインショップ

〈問い合わせ先〉
・受付時間:9~18時
・住所:青森県弘前市野田1-3-16
・電話:0172-35-9894
・FAX: 0172-35-9899

特選生ガトーショコラ【合同会社フローズンクラフト工房】

  • [ Undefined: articled-img-alt ]
  • [ Undefined: articled-img-alt ]

本商品は、注文が入ってから一から手作りされています。カカオの濃厚な風味を守るため、オーブンの温度や焼き時間も細かく管理しながら、丁寧に焼き上げ、出来立てを急速冷凍しています。
厳選した3種類のハイカカオ72%のチョコレートを独自にブレンドし、濃厚でビターな味わいに仕上げられています。また小麦粉を一切加えず、チョコレート・バター・新鮮な卵・グラニュー糖のみを使用しているので、チョコレート本来の華やかな香りやすっきりとした苦みが楽しめます。
常温では「テリーヌショコラ」、冷やすと「生チョコ」のような食感、レンジで軽く温めると「フォンダンショコラ」と、温度によって様々な食感が楽しめます。アイスやホイップクリームを添えるのもおすすめです。

価格(税込):3,000円
内容量:285g
販売場所:BORU-NO CAFE

〈問い合わせ先〉
・受付時間:10~17時(※水曜定休日)
・住所:036-8124 青森県弘前市石川春仕内100-1
・電話:0172-88-9230

生チョコ餅【シャロン甘洋堂】

  • [ Undefined: articled-img-alt ]
  • [ Undefined: articled-img-alt ]

青森県産のもち米だけを使用した羽二重餅にメレンゲを加え、ふわふわ食感に仕上げた餅生地で生チョコレートを包み込みました。チョコレート好きにはもちろんのこと、和菓子派の方にも、普通の生チョコに飽きてしまったという方にもおすすめのスイーツです。

〔スイートチョコ バージョン〕
仕上げにオランダ産の最高級ココアパウダーでコーティングしており、お口に入れた瞬間、溶けてしまいます。甘すぎないチョコレートの味わいが存分に楽しめる商品です。
〔ホワイトチョコ バージョン〕
ミルキーなホワイトチョコレートが、上品にお口の中でとろけます。雪のようにキラキラ輝くオブラートの粉末が可愛らしい商品です。

小さなお子様から大人の方まで楽しめるように洋酒の使用を控えています。また、甘さを抑えながらもチョコレート本来の味わいを前面に出すため、全体の50%以上を生チョコレートで仕上げています。
冷蔵庫で冷やして食べるはもちろん、常温に戻すとお餅のふわふわ感がアップするのでおすすめです。また、電子レンジで3~5秒ほど温めると、中のチョコレートがトロトロに溶けて、新食感が楽しめます。
(※同封の脱酸素剤は必ず取り出してください。)
(※温めすぎは厳禁です!ご注意ください。)
コーヒーや紅茶はもちろん、ブランデーやシャンパン、ハイボール等のお酒と併せると、リッチなチョコレートの味わいが楽しめます。

価格(税込):950円
内容量:6粒入
販売店:黒石銘菓のお店 シャロン甘洋堂、オンラインショップ


〈問い合わせ先〉
・受付時間:9時30分~18時(※不定休)
・住所:青森県黒石市前町17-9
・電話:0172-52-4688
・FAX:0172-52-5422

銘菓シャロン【シャロン甘洋堂】

  • [ Undefined: articled-img-alt ]

コーヒー豆の香り高い風味を生かしたクリームを、ふんわりと焼き上げたカステラでやさしく包んだオリジナルケーキです。
第20回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞し、モンドセレクションでは2019年から5年連続最高金賞を受賞しています。
コーヒー牛乳のような優しい味わいとどこか懐かしさを感じるシンプルなフォルムは、販売開始から50年ほどたった今でも変わらず愛されています。
冷蔵庫でよく冷やすと、ふわっとしたスポンジとコーヒーの香りが際立つクリームの味わいが堪能できます。また、冷凍し半解凍すると、アイスケーキのような食感になりおすすめです。寒さが厳しい今の時期は、甘めなホットカフェオレと相性抜群です。

価格(税込):248.4円
内容量:1ケ(贈答品4ケ~30ケあります)
販売店:黒石銘菓のお店 シャロン甘洋堂、オンラインショップ

〈問い合わせ先〉
・受付時間:9時30分~18時(※不定休)
・住所:青森県黒石市前町17-9
・電話:0172-52-4688
・FAX:0172-52-5422

白いチョコQ助【有限会社しんぼり】

  • [ Undefined: articled-img-alt ]

南部せんべいの塩味とチョコの甘味が絶妙にマッチし、サクサク食感で一度食べたらクセになる大人気商品「チョコQ助」に、新たに「白いチョコQ助」が登場しました!
白いチョコQ助は、よりサクサク食感が増したバター風味の南部せんべいに、濃厚なホワイトチョコがたっぷりとかけられている商品で、チョコQ助に負けず劣らずの人気商品です。八食センター内にある直営店では、購入制限を設けて販売しているにも関わらず、約1時間で即完売したことも。
チョコQ助は、コロナ禍でお土産品の需要が減少する中、売り上げ減を補おうと開発された商品で、2021年春から販売されています。商品名の「Q助」は、割れたり欠けたりしたせんべいを業界内で「久助」とよぶことに由来し、スナック菓子に合うように改名されました。
一度食べたらやみつきになる味わいをお試しください!

価格(税込):249円
内容量:75g
販売場所:民芸菓子処しんぼり(八食センター内)、県内スーパー等

〈問い合わせ先〉
・受付時間:9~18時(※不定休)
・住所:青森県八戸市長苗代字元木14
・電話:0178-20-5439
・FAX: 0178-20-5440
・E-mail:sinbori@cameo.plala.or.jp

次に読みたい特集

はれわたり

はれわたり

器ごと食べられる!ボリューム満点ほたてグラタン(2025年3月)

器ごと食べられる!ボリューム満点ほたてグラタン(2025年3月)

「ふるさとの誇りを、お菓子に」 新商品のお菓子「きみ王」(…

「ふるさとの誇りを、お菓子に」 新商品のお菓子「きみ王」(…

あおもり北彩館 東京店

あおもり北彩館 東京店

クリスマスに食べたい!青森のうまいものたちを使用したクリス…

クリスマスに食べたい!青森のうまいものたちを使用したクリス…

【食欲の秋!ご飯・パンにあう青森のうまいものたち】(2023年…

【食欲の秋!ご飯・パンにあう青森のうまいものたち】(2023年…

全国のトウモロコシ好きが大絶賛! 昼夜の寒暖差が育む「嶽き…

全国のトウモロコシ好きが大絶賛! 昼夜の寒暖差が育む「嶽き…